

私たちフォーチルは、未来の子供たちの幸せのために、『持続可能な社会』の在り方を考え、創造していく事を使命としています。
エネルギー関連事業を主軸に、総合的なエネルギーソリューションの提案・提供から一般建築やZEB(ゼロ・エネルギー・ビルディング)など環境配慮型の先進的な建築・建設業、未来志向の新しい教育事業やエンターテイメント事業に至るまで、持続可能な社会創りを実現するために様々な領域で活動をしています。
環境問題やエネルギー資源の枯渇が深刻化し、世の中の構造や人びとの意識、価値観も大きく変容していくこれからの時代に向けて、私たちは『CHANGE』&『CHALLENGE』をテーマに、未来の子供たちが笑顔に溢れ幸せでいられる『持続可能な社会』の創造に挑みます。
私たちは未来の子供たちに託す『街』の在り方を提案します。そこに集い暮らす人びとが健康であり、コミュニケーションがあり、安定経済がある、そんな持続可能な『街』創りを目指し、誰もが幸せを体感し続けられる『街』を創造していきます。
詳しくはこちらそれぞれの地域に適した再生可能エネルギーや省エネルギーの選択・導入支援に加え、持続可能な地域になるためのビジネスモデルの開発、確立支援を行なっています。
詳しくはこちら2020年代の世界のスタンダードとなる、ZEB(ゼロ・エネルギービルディング)。持続可能な社会創りを目指す私たちは、単にゼロエネルギーというだけではなく、快適性・健康・子育て・働き方・環境負荷の低い建材の利用など、より広い概念で持続可能な社会創りに貢献し、環境に配慮した建築を創るフォーチルならではのZEB = F-ZEBを目指します。
詳しくはこちら太陽光発電、バイオマス発電等の再生可能エネルギーを、地域ポテンシャルやクライアントニーズに合わせて提案します。また、再生可能エネルギーの有効活用に不可欠な蓄電池も用途に合わせて提案しています。
詳しくはこちら日本国内における再生可能エネルギーや省エネルギー、建築・建設の実績やノウハウを発展途上国へ展開して行きます。第1弾としてベトナムでの太陽光発電事業を進めています。
詳しくはこちら情報社会化が進み、全てにおいて多様化するこの時代に子供たちが教育を選択できる場所を創る事が重要だと考えます。デザインやエネルギー事業を通じて、子供たちに刺激を与えられる教育環境、教育コンテンツの構築・確立を目指します。
詳しくはこちら「子どもたちの未来へ、音楽を繋ぐ」をテーマに、ファミリー・親子で楽しめる音楽フェスRocksForchile(ロックスフォーチル)を運営しています。音楽ライブと共に様々なキッズコンテンツの展開やSAVE THE CHILDREN JAPANを通じての寄付活動など、子供達の未来・夢を応援するイベントを目指しています。
詳しくはこちら再生可能エネルギーや環境建築先進国であるドイツに拠点を置く、建築・街づくりのプランニング・人材育成会社のASOBU GmbHと共同で、持続可能な街づくりを目指し様々な取り組みを推進しています。
www.asobu-gmbh.com音声メディアVoicyにのせて、ベルリン在住のデザイナー阿部雅世が発信する、環境世代のための教養講座。親子で楽しめる、ウェブでもアプリでも楽しめる新感覚の音声講座をフォーチルの協賛で、配信しています。
https://voicy.jp/channel/847感覚体験デザインの国際的な第一人者である阿部雅世が指揮する SED.Lab による、子どもの空想力と創造力を育てるデザイン教育活動 Design Lab for children を、フォーチルは積極的に支援し共に推進しています。
www.masayoavecreation.org私たち Forchileは、事業や組織運営を通じて持続可能な世界を実現するための国際目標であるSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の推進に向け、様々な取り組みを行ってまいります。
毎年岐阜県で行われている、「太陽光発電による、クリーンでピースなロックフェスティバル」を掲げる当イベントにおいて、太陽光エネルギーの提供を行なっております。
http://solarbudokan.com/COMING SOON
弊社の事業に関するお問い合わせは、
下記までお気軽にご連絡ください。